あなたに合ったタクシー転職サイトは?

【現役ドライバーが解説】タクシー運転手は生き地獄?

タクシーは生き地獄

電話面談で非公開求人を紹介してもらえる↓
ドライバーズワーク公式サイトを見る

タクシー業界に興味がある人

タクシー運転手って大変そうだけど、やっぱ生き地獄なの?
タクシー運転手やってみたいけど、辛くならないかすごく心配…
実際にドライバーをやってる人の生の声が聞きたい

こんなお悩みにお答えします。

6年ドライバーを続けている私でも、「タクシー運転手は生き地獄だ」と感じるときはあります。

しかしながら、場面によっては感じるだけで、「全体的にはそう悪い仕事ではない」というのが正直なところ。デメリットよりもメリットの方が上回っているから、今でもタクシー運転手を続けているわけですからね。

この記事では、どんな場面で「生き地獄だ」と感じるのか、具体例を挙げつつご紹介します。対策もご紹介していくので、タクシー運転手に転職を考えている方は参考にしてみてください。

この記事を読むとわかること
  • タクシー運転手が生き地獄だと感じるときと対策
  • 実際にドライバーやってる人の体験談
  • タクシー運転手をやってて良かったこと

ブログの筆者について

トモ

  • このブログの管理人(現役ドライバー)
  • タクシー運転手歴6年
  • 無事故4年以上
  • 運行管理資格保持(内勤1年経験)

Twitterアカウント(@shota_thanks)

メリットの方がデメリットを上回っていると書きましたが、それも会社選びをしっかり行ったからです。ドライバーのサポートが手厚いタクシー会社を選べば、「生き地獄だ」と感じるほどに辛い場面でも会社や仲間に助けてもらえます。

会社選びには、ぜひ専門の転職エージェントを使いましょう。

ドライバーズワークなら、業界に精通したアドバイザーが、あなたに合った条件の会社を提案してくれます。電話面談を受ければ、サイトには掲載していない非公開求人を紹介してもらえる場合もあります。

もちろん利用は完全無料です。以下のステップで、公式サイトから登録しておきましょう。

ドライバーズワークの使い方
STEP
ドライバーズワークで会員登録
ドライバーズワーク公式サイトを見る

上記リンクから公式ページにアクセスし、ご自身の情報を入力します。

※所要時間1分

※細かい住所などの入力はありません

STEP
日程調整

ドライバーズワークの担当者から電話がかかってくるので、電話相談できる日を答えます。

STEP
電話相談

転職したい時期やどんな条件で働きたいかを伝えましょう。

トモ

例えば「半年以内の転職を考えている」や「ボーナスが〇〇円貰えるタクシー会社を探している」と伝えてみましょう。
非公開求人を紹介してもらうこともできますよ!

ここまでやれば、あとはドライバーズワークにお任せでオッケーです。

自分自身で求人応募もできますし、担当者から非公開求人を紹介してもらうこともできます。

最短2日での面接セッティング実績もあるので、転職活動をスピーディーに進めることが可能です。

まずは以下のボタンから登録してみてください。

\ 1分で登録する /

読みたい場所にジャンプ

わたしが「タクシー運転手は生き地獄だ」と感じる時と対策


わたしがタクシー運転手を6年間やってきた中で「生き地獄だ」と感じたときは、次のとおり。

  • 泥酔したお客の対応に何時間もとられたとき
  • 流して2時間以上たっても誰も乗ってこないとき
  • 配車場所に到着して、何時間も待たされるとき

この3つに共通するのは、営業時間が削られるという点です。

タクシー運転手は、限られた営業時間のなかで売上をあげなけばなりません。

歩合制が基本なので、売上が少ないとその分給料が減ります。

したがって、「営業時間を削られること」は、「生活が苦しくなること」に直結するわけ。

なので、「生き地獄」をみるのです。

ちなみに、わたしは上記以外では「生き地獄だ」と感じたことはありません。

瞬間的に「生き地獄だ~」という状態まで落ちることはあっても、全体感としてはそんなに悪い仕事ではないと感じています。

これから、「タクシー運転手は生き地獄」と感じた3つのケースと、そのときの対策について詳しく解説していきましょう。

泥酔したお客の対応に何時間もとられたとき


タクシー運転手をやっていると誰もが一回は乗客トラブルは経験すること。

わたしが経験した中で一番大変だったのは、乗ってくるなり暴言を吐かれまくり、警察署だの牛丼チェーンだの、コンビニだの寄らされて、その対応でトータルで3時間以上奪われました。

トモ

実際にどんな暴言を言われたかは想像にお任せしますが、あの時はヤバかった…

「警察署に行け」と言われて、そこで事が収まるかと思いきや、甘かったですね。

泥酔客が警察官に絡み1時間以上はいました。

最後は、「お客さんがタクシー乗ってかえると言ってるから、自宅まで送ってください」ということに(内心は、警察で保護してくれんのかいでした)。

仕方なく、また泥酔客を乗せて自宅へ帰る途中、牛丼チェーンとコンビニによらされて、そこの店員さんにも絡む始末…

そうしている間にも営業時間はどんどん削られます。

ちなみにこのお客さまには、乗車料金は払ってもらい、牛丼もご馳走になりました。

それでも、どうなるかとヒヤヒヤもの。消耗してこのときはほんと「生き地獄」でした。

このような泥酔して絡みまくるお客さま意外にも、認知症のお客さまや寝て起きないお客さまなど、何時間も対応した経験がありますね。

滅多にないケースではありますが、たまに「生き地獄」を味わっています(ゆうて、2~3時間だけど)。

これからタクシー運転手になろうとする方は、これくらいの生き地獄を経験する覚悟は必要だと感じます。

対策

対策としては、なるべく早く通常営業に戻れるようにすること。

  • お客さまを煽らない
  • 営業所に相談する
トモ

基本的には、上記の2つに尽きます

いくらお客さまに暴言を吐かれたからと言っても、口答えしたり荒い運転をしたりしては、事態は収拾がつかなくなります。

言葉づかいは乱さずに、冷静に対応しましょう。

車を停めて営業所に電話できるタイミングがあれば、相談してみるのも一つです。

内勤の人や管理職は、乗客トラブルへの対応経験が豊富な人が多く、なにか指示をもらえるかもしれません。

わたしの経験からは、ただただ謝り続けるだけだと逆効果になることがあります。

謝るべきところがあれば、「〇〇に対して、申し訳ありませんでした」と伝えることが必要かと。

ひたすら「すいません。すいません。」と言っているのは、相手に謝罪の意が伝わらずにただその場を逃がれようとしている印象になり、逆効果になる恐れがあります。

大変な状況だとしても、相手がどんな状態なのか、なぜ怒っているのかなど冷静な見かたが必要でしょう。

流しているのに何時間もお客さまが乗ってこないとき

いくら流してもまったくお客さまが乗ってこない。

コロナ禍ではよくあることです。

何時間もお客さまが乗ってこないのは、タクシー運転手にとってマジで生き地獄。

売上が増えないまま時間だけが過ぎていく。

歩合制のタクシー運転手にしてみると、タダ働きしているのと同じなんです。

タクシー会社によっては固定給があったり、救済措置があったりすることはあります。

とはいえ、お客さまが何時間も乗ってこないときは、ほんと地獄ですね。

対策

お客さまが何時間も乗ってこないときの対策は2つあります。

  • 気分転換する
  • 営業方法を変えてみる

お客さまが何時間も乗らなくて、モチベーションがだだ下がり。そんな時は、気分転換しましょう。

気持ちが滅入ったまま営業を続けてもいいことはありません。

トモ

売上があがらなくて焦る気持ちは分かりますが、10分や20分の時間を休憩に回したところで売上は一緒です。

公園やコンビニなどで車を停めて、緑を見るとか外の空気を吸うとかするだけでも気分転換になるはず。

無理をして事故を起こしてしまっては、何にもなりません。

それと、営業方法を変えてみるのも良いかと。

流す場所や時間を変えると、意外な場所で手があがったりして、流れが変わることがあります。

いつも流しメインでやっているなら、無線をとったりつけ待ちしてみるのも一つです。

同じ営業所の他のドライバーに、どんな所を流しているかとかつけ待ちする場所とか聞いて参考にしてみるとよいでしょう。

配車場所に到着して、何時間も待たされるとき

予約で夜の飲食店や居酒屋に呼ばれて、「○○タクシーです」と到着連絡した後、何十分も待たされるのは辛いものです。

最近は、メーターを入れて待っててよいことが増えましたが、30分とか待たされるとほぼ生き地獄。

お客さんほんとに乗るんだろうかと、不安になってきます。

仮にメーターの料金が2,000円まで上がっていたとしても、お客さまが乗らなければ意味がないです。

上がったメーター料金を誰が払うの?って感じですが、誰も払いません。

良心的なお店は、ご厚意からキャンセル料として500円とかくれることはありますが…

タクシー会社にもよるのでしょうが、わたしの営業所では、上がったぶんのメーター料金は「空転」といって、無かったことになることが多い。

限られた営業時間を削られるだけ、売上はなしということになるので、ほんと辛いですね。

配車先に到着して何時間も待たされる時間は、マジで生き地獄だと感じます。

対策

配車先に到着後、いくら待っても乗ってこないケースの対策は2つあります。

  • 営業所か配車センターに連絡する
  • 今後、同じ場所の配車をとらない

配車先で待たされたときまずできることは、その予約を受けた配車係に連絡すること。

例えば、配車先がお店なら、「お店に到着の連絡して15分経ちますが、お客さまが出てこられません」というように、現状を伝えて確認してもらうことが必要です。

配車係から、お店やお客さまに連絡してくれて、乗車していただけることがあります。

タクシー会社によっては、マニュアルなどで連絡場所や手順が決まっていることがあるので、その場合はマニュアルに従いましょう。

またキャンセルが多いお店などは、今後なるべく無線配車をとらないようにするのも一つです。

通常無線配車は、最寄りのタクシーに優先して配車するシステムになっています。

このお店から配車が入るといつも待たされる、といったことが分かっているなら、配車が入る時間帯はなるべくその場所に近づかないようにするのが賢明かと。

タクシー会社によっては、悪質な配車先はドライバーが申告すると、その配車先からの無線は入らないようにしてくれます。

限られた営業時間のなかで売上を上げるためには、時間をとられるリスクはなるべくなくすることが必要です。

他のドライバーが「タクシー運転手は生き地獄だ」と感じるとき(口コミ)

Twitterで「タクシー運転手は生き地獄だ」と感じるときについて、ツイートを募集してみました。

トモ

他のドライバーはこんなときに、生き地獄だと感じているようです。
良かったら参考にしてみてください。

トモ

かなりリアルなポストが寄せられました。
乗車時のトラブルが多いですが、どれも「あるある」です。

タクシー運転手への転職をお考えの方は、乗客トラブルのリスクがあることを理解したうえで、決めることをおすすめします。

タクシー運転手になって良かったこと

わたしがタクシー運転手になって良かったと感じていることは、次のとおり。

  • 人間関係のストレスが激減した
  • 仕事が楽しい
  • 地理に自信がついた
  • 休日はプライベートに集中できる

それぞれ説明します。

人間関係のストレスが激減した

前職のアパレルだった頃は、中間管理職だったこともあり、上司と部下の間に挟まれ続けストレスが酷かった。

人間関係のストレスが大きく、鬱になりかけたほどです。

タクシー運転手になってからは、人間関係がとても気楽でストレスが激減しました。

わたしは、もともと他人と対立することが苦手ですが、タクシー運転手になったら踏み込んだ話をする必要がほとんどなく、とても楽だからです。

苦手なドライバーや上司がいたとしても、必要な業務連絡のみして距離を置けばいいので、気を病むことはありません。

乗務中は、お客さまを乗せているとき以外は一人なのも、気に入っています。

仕事が楽しい

ドライバーの仕事は楽しいです。

前職のアパレルだったときも、全く楽しくなかったわけではありませんが、特に正社員になってからは「売上、売上」で楽しむ余裕はなくなっていきました。

タクシー運転手になってからは、仕事からプレッシャーを感じることはほとんどなく仕事を楽しめています。

歩合制なので売上やらないと、生活が苦しくなるという苦労はありますが、仕事自体は楽しいです。

地理に自信がついた


わたしは元々、方向音痴で地理が苦手ですが、タクシー運転手になって3ヶ月くらいでだいたいの地理は覚えることができました。

以前の先輩のドライバーが、「タクシー運転手にとって地理は財産だよ」と言われてましたが、ほんとそのとおりだと感じます。



地理はドライバーの仕事に役立つのはもちろん、プライベートでもその穏健は大きいです。

テレビで美味い店を紹介していると、自分が住んでいる愛知県なら住所見ればだいたいの場所は分かるから気軽に行きやすい。

渋滞している道を避けて、最短ルートで目的地にも行けます。


地理に自信がついたら、いろいろな場所に行きやすくなって世界が広がりました。

休日はプライベートに集中できる


タクシー運転手になってからは、休日は仕事のことをほとんど考えなくなりました。

自分のやりたいことや、家族との時間に集中できています。

前職のアパレルだった頃は、休日に仕事の資料を作ったり、家族と外出しているときにも上司から電話がかかってきたりして、休日らしい休日はほとんどありませんでした。



タクシー運転手になってからは、休みの前日から何をしようかと楽しみです。休日の夜に「明日から仕事嫌だな」って憂鬱な気持ちになることがなくなりました。

タクシー運転手に向いてる人


タクシー運転手に向いてる人をあげます。

  • 運転することが好きな人
  • 接客することが好きな人
  • 目標を持って、仕事に取り組める人
トモ

どれかに当てはまる人は、タクシー運転手に向いてる可能性が高いはずです。


それぞれ、具体例を挙げながら解説していきます。

運転することが好きな人


タクシー運転手は、運転することが好きな人が向いています。

理由は、運転が好きな人のほうが、この仕事に馴染みやすいからです。

タクシー運転手は、運転することが仕事のベースにあります。

従って、運転が好きな人には有利です。

運転中に接客対応を求められることがあったり、お客さまを自宅へ送るために、めちゃくちゃ細い道を通ることがあります。

その上、一回の乗務で150〜250Kmくらいは走ります。



なので、そもそも運転が嫌いだと働くことが苦痛に感じるはず。

わたしは、運転が得意である必要はないと感じています。

自信過剰な人は、逆に確認不足から事故を起こしやすいからです。

なので、運転が得意な人よりも、運転が好きな人のほうが、タクシー運転手に向いてます。

接客することが好きな人


接客することが好きな人は、タクシー運転手に向いてます。

タクシー運転手は、きほんサービス業だからです。

一昔前は、そこまで接客は重要視されていませんでしたが、今は接客に力を入れているタクシー会社が非常に多い。

覆面モニターもいるほどです。


そして、ドライバーの接客レベルが底上げされたことで、目が肥えたお客さまが増えている。

タクシーにはさまざまなお客さまが乗ってきますが、そのほとんどは初対面です。

ゆえに、ドライバーの第一印象は非常に大切。

接客が嫌いな人は、どうしても顔に出たり、素っ気ない印象になりがちです。

接客が好きな人なら、お客さまにも自然とそれが伝わって、会話もしやすいでしょう。

なので、接客が好きな人はタクシー運転手に向いています。

目標を持って、仕事に取り組める人


タクシー運転手は、目標を持って仕事に取り組める人が向いてます。

タクシー運転手になると、会社が目標を設定してくれることは基本的にありません。

なんとなく働いているだけでは、事故や苦情を起こしたり、モチベーションが下がったりしやすいかも。

目標は、売上でも事故を起こさないでも何でもよいです。

わたしの周りのドライバーでも、目標を持って仕事している人のほうが、生き生きしていますね。

タクシーで生き地獄状態にならないために必要なこと


タクシー運転手になって「生き地獄」を味わないために必要なことは、大きく分けて2つあります。

  • 適性を考える
  • 自分に合ったタクシー会社を選ぶ

これから詳細を説明していきます。

適性を考える

タクシー運転手は、難しい仕事ではありませんが適性は超重要。

なぜなら、合わない人がタクシー運転手になると続かないからです。


タクシー運転手は、事故のリスクがあったり、乗客とのトラブルがあったりする仕事なので、向き不向きがはっきりしている職業かと。

この仕事に向いている人については、前の項で解説しているので、こちらを参考にしてみましょう。

自分に合ったタクシー会社を選ぶ


適性の次に大事なのが、自分に合ったタクシー会社を選ぶこと。

どんなに適性がある人でも、自分に合わないタクシー会社を選んでしまうと、仕事を続けにくくなる可能性があります。

タクシー業界に興味がある人

自分に合ったタクシー会社を見つけるには、どうすればいいの?

トモ

タクシー業界に特化した転職エージェントを使うのが、簡単で確実です。

ドライバーズワークの特徴
  • タクシー業界に特化した、業界最大級の転職エージェント
  • タクシー業界を熟知した専門アドバイザーが親身にキャリア相談にのってくれる
  • スマホ1台あれば、登録から最短2日で面接が可能
  • 面接のセッティングから履歴書の添削、面接対策、入社後のフォローまで徹底サポート
トモ

タクシー業界はじめての方でも、ドライバーズワークに任せておけば、理想の条件でタクシー運転手としてスタートできるというわけですね。

\ 1分で登録完了 /

タクシー運転手になった後の未来
  • 人間関係で悩まなくていい
  • 仕事や上司からのプレッシャーから解放される
  • 残業しなくていい
  • 休日は好きなことを存分に楽しめる
  • 売上さえ伸ばせれば、即給料に反映
トモ

わたしはタクシー運転手になって、そんな理想の生活を手に入れました。
他のタクシー運転手もこんな感じです。

タクシー運転手になるなら、コロナ明けで各社が求人を強化している今がチャンスです!

世の中が落ち着いてからだと、条件の良い会社に求職者が殺到し、上記のような理想の生活を手に入れるのは難しくなってしまうでしょう。

将来的にタクシー運転手になろうと考えているのなら、今のタイミングで転職するのが、長い目で見れば一番良いと思います。

保証給期間があるタクシー会社を選べば、その期間は売上関係なく給料はもらえます。保証期間はタクシー会社によって違いますが、目安は3~12ヶ月。

詳しくは、ドライバーズワークに相談してみてください。

ドライバーズワーク公式サイトを見る

ドライバーズワークは転職サポート数、業界No.1の実績があります。

キャリア相談から転職のサポート、求人紹介までしてくれるのに、なんと完全無料で使えてしまいます。

これだけしてくれるのに無料なんて、凄すぎです。

まとめ

わたしがタクシー運転手をやってきた中で、「生き地獄」だと感じたときは、次のとおりです。

  • 泥酔したお客の対応に何時間もとられたとき
  • 流して2時間以上たっても誰も乗ってこないとき
  • 配車場所に到着して、何時間も待たされるとき

「生き地獄だ」と感じるときに共通するのは、営業時間が削られること。

きほん歩合制のタクシー運転手にとって、営業時間がなくなると、売上が減って生活が苦しくなることに繋がります。

なので、営業時間が削られ続けている状態は「生き地獄だ」だと感じるのです。

ですが「タクシーは生き地獄だ」といつも思っているわけではありません。

タクシー運転手をやってて良かったと感じることもあるからです。


わたしは、全体的にはタクシー運転手になって良かったと感じています。

上記のような未来を手に入れてみたい人は、タクシー運転手になってみることをおすすめします。

タクシー運転手をやってみたいけど、失敗したくない方へ。

ドライバーズワークは、タクシー業界に熟知した専門アドバイザーが親身にキャリア相談にのってくれます。

もちろん完全無料で使えます。以下のステップで、公式サイトから登録しておきましょう。

ドライバーズワークの使い方
STEP
ドライバーズワークで会員登録
ドライバーズワーク公式サイトを見る

上記リンクから公式ページにアクセスし、ご自身の情報を入力します。

※所要時間1分

※細かい住所などの入力はありません

STEP
日程調整

ドライバーズワークの担当者から電話がかかってくるので、電話相談できる日を答えます。

STEP
電話相談

転職したい時期やどんな条件で働きたいかを伝えましょう。

トモ

例えば「半年以内の転職を考えている」や「ボーナスが〇〇円貰えるタクシー会社を探している」と伝えてみましょう。
非公開求人を紹介してもらうこともできますよ!

ここまでやれば、あとはドライバーズワークにお任せでオッケーです。

自分自身で求人応募もできますし、担当者から非公開求人を紹介してもらうこともできます。

最短2日での面接セッティング実績もあるので、転職活動をスピーディーに進めることが可能です。

まずは以下のボタンから登録してみてください。

\ 1分で登録する /

トモ
【経歴】大手アパレルからタクシードライバーへ転職。ドライバー歴6年。転職経験5回。運行管理者資格あり【発信内容】タクシー業界が気になるかたにむけて、タクシードライバーの仕事内容、待遇、体験談など、分かりやすくお伝えしていきます。
当ブログは、原則リンクフリーです。引用する際は、出典元の明記とリンクをお願いします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたい場所にジャンプ